資料詳細

天萬神社夏祭大祓え(水無月さん、輪くぐりさん)

基本情報

項目 内容
所蔵館 鳥取県立博物館
管理ID 16709
行事名 天萬神社夏祭大祓え(水無月さん、輪くぐりさん)
行事名カナ テマジンジャナツマツリオオバラエ(ミナヅキサン、ワクグリサン)
行事日 7月31日
所在地 西伯郡南部町天萬
行事概要 人形(ヒトガタ)に罪穢・無病・災難消除の願いを負わせて川に流す大祓という神事で、我が国古来よりの神事である。参拝者はお参りの前に身体を人形で撫でて萱の輪をくぐり神前に納めると、神社では夜遅く大川に出て前述の願いを祈願し、人形と萱の輪を大川に流すものである。当社ではこの神事に演芸・打上げ花火・少年相撲等、神賑わしの行事を合わせ、参拝者が夏の一夜を楽しめるような形にして、大正時代よりこの地域に親しまれている。
動画URL https://aa-tottori-pref.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&contents_title=museum_natsu04_b