資料詳細
基本情報
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 所蔵館 | 鳥取県立図書館 | 
| 管理ID | 0003686 | 
| 人物名 | 岸本辰雄 | 
| 人物-ひらがな名 | きしもとたつお | 
| 人物-カタカナ名 | キシモトタツオ | 
| 別名よみ | きしもとたつを キシモトタツヲ | 
| 生年(西暦) | 1851、1852 | 
| 没年(西暦) | 1912、1912 | 
| 生年(和暦) | 嘉永4年、嘉永5年 | 
| 没年(和暦) | 明治45年、明治45年 | 
| 出身地 | 鳥取市(旧鳥取市) | 
| ゆかりの地 | 鳥取町。東京、有楽町。フランスパリ大学。 | 
| 活動分野 | 鳥取藩士。鳥取藩貢進生。法律家・法学博士、民法典論争に関わる。判事、大審院判事、弁護士。教育者(明治大創設・学長)。 | 
| 参考資料 | 鳥取県大百科事典。続・鳥取県人物伝 20世紀を支えたふるさと先人群。鳥取県 郷土が誇る人物誌。妙好人の風土。因伯立志人物。 | 
関連資料
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| 関連図書名1 | 鳥取県 郷土が誇る人物誌 | 
| 掲載ページ1 | 125~127 | 
| 内容1 | 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。 | 
| 書誌番号1(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100071679 | 
| 関連図書名2 | 因伯洋学史話 | 
| 掲載ページ2 | 291~293 | 
| 内容2 | 「岸本辰雄と明治大学」(肖像(写真)。略歴、事績)。 | 
| 書誌番号2(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100132369 | 
| 関連図書名3 | 明治大学百年史 第3巻 | 
| 掲載ページ3 | ― | 
| 内容3 | 人物紹介(逸話)。 | 
| 書誌番号3(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100134664 | 
| 関連図書名4 | 妙好人の風土 | 
| 掲載ページ4 | 271~274 | 
| 内容4 | 人物紹介(逸話) | 
| 書誌番号4(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100184501 | 
| 関連図書名5 | 鳥取文芸 第18号 | 
| 掲載ページ5 | 3~5 | 
| 内容5 | 人物紹介,胸像写真 | 
| 書誌番号5(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100271005 | 
| 関連図書名6 | 日本肖像大事典 | 
| 掲載ページ6 | 151 | 
| 内容6 | 人物紹介(略歴),肖像(写真) | 
| 書誌番号6(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100297854 | 
| 関連図書名7 | 鳥取NOW 第41号 | 
| 掲載ページ7 | 22~23 | 
| 内容7 | 鳥取歴史発見須崎俊雄 「日本の近代化に努めた法学者 岸本辰雄」肖像(写真)。碑(記念碑)。人物紹介(略歴・逸話)。業績。 | 
| 書誌番号7(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100527252 | 
| 関連図書名8 | 因伯立志偉人傳 | 
| 掲載ページ8 | 53~54 | 
| 内容8 | 人物紹介(略歴)。 | 
| 書誌番号8(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100590800 | 
| 関連図書名9 | 明治大学百年史 第1巻 | 
| 掲載ページ9 | 5~13,25~30 | 
| 内容9 | 肖像(写真)。人物紹介(逸話)。 | 
| 書誌番号9(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100591572 | 
| 関連図書名10 | 郷土研究 鳥取縣郷土誌 郷土研究第2輯 | 
| 掲載ページ10 | 486~487 | 
| 内容10 | 人物紹介(略歴)。著作物。 | 
| 書誌番号10(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100592367 | 
| 関連図書名11 | 因伯立志人物 | 
| 掲載ページ11 | 28~29 | 
| 書誌番号11(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100597309 | 
| 関連図書名12 | 明治大学百年史 第2巻 | 
| 掲載ページ12 | 3~11,15~67 | 
| 内容12 | 肖像(写真)。人物紹介(略歴・逸話)。 | 
| 書誌番号12(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100597937 | 
| 関連図書名13 | 鳥取教育百年史余話 上 | 
| 掲載ページ13 | 24~27,32~33。その他(2,24~25,31,221)。 | 
| 内容13 | 「岸本辰雄と明治大学の創立」「村岡・岸本と奥田義人」:肖像(写真),人物紹介(事績・業績),著作物。 | 
| 書誌番号13(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100603449 | 
| 関連図書名14 | 図説教育人物事典 日本教育史のなかの教育者群像 中 | 
| 掲載ページ14 | 382~386 | 
| 内容14 | 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。 | 
| 書誌番号14(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100626256 | 
| 関連図書名15 | 鳥取県大百科事典 | 
| 掲載ページ15 | 216 | 
| 内容15 | 肖像(写真)。人物紹介(略歴・事績業績)。著作物。 | 
| 書誌番号15(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100643909 | 
| 関連図書名16 | 幕末明治海外渡航者総覧 第1巻 | 
| 掲載ページ16 | 308~309 | 
| 内容16 | 人物紹介(略歴)。 | 
| 書誌番号16(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100777870 | 
| 関連図書名17 | 山陰の経済 第109号 | 
| 掲載ページ17 | 23~28 | 
| 内容17 | 郷土の窓篠村昭二 「個性的な教師たち(上)」肖像(写真)。人物紹介(略歴)。業績。 | 
| 書誌番号17(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1200798532 | 
| 関連図書名18 | 教育時報 第129号 | 
| 掲載ページ18 | 17~18 | 
| 内容18 | 郷土の教育先覚者(26)篠村昭二 「岸本辰雄先生」 岸本辰雄講述「法ト道トノ区別」「設立届」 (「新聞に現れた明治大事変記録集成」)「落花狼籍事件の懲戒裁判」(「百家高評伝」第貳篇)「岸本辰雄君」「其伎及功績」「其性行」 (『明治大学五十年史』)「明治法律学校の創立」肖像(写真)。人物紹介(略歴・逸話)。業績。 | 
| 書誌番号18(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1200798577 | 
| 関連図書名19 | 大因伯 平成6年第73巻第2号春寒号 | 
| 掲載ページ19 | 8~9 | 
| 内容19 | 南波冀志 「明治大学 初代学長・岸本辰雄」肖像(写真)。人物紹介(略歴・逸話)。業績。 | 
| 書誌番号19(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1200798636 | 
| 関連図書名20 | 続・鳥取県人物伝 20世紀を支えたふるさと先人群 | 
| 掲載ページ20 | 36~37 | 
| 内容20 | 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。 | 
| 書誌番号20(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100864874 | 
| 関連図書名21 | 日本近現代人名辞典 | 
| 掲載ページ21 | 337 | 
| 内容21 | 人物紹介(略歴)。 | 
| 書誌番号21(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100887935 | 
| 関連図書名22 | 鳥取県人物・人材情報リスト 2004 | 
| 掲載ページ22 | 73 | 
| 内容22 | 人物紹介(略歴)。著作物。 | 
| 書誌番号22(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101133613 | 
| 関連図書名23 | 夢、はじけても | 
| 掲載ページ23 | 153~241 | 
| 内容23 | 人物秘話・伝記 | 
| 書誌番号23(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101150752 | 
| 関連図書名24 | 岸本辰雄と明治大学 -鳥取出身士族の挑戦- | 
| 掲載ページ24 | 全 | 
| 内容24 | 人物紹介(伊藤康晴「創立者・岸本辰雄」,小山富見男「宮城浩蔵と矢代操」,「コラム 岸本・宮城・矢代先生の墓地を訪ねて」,横山展宏「明治大学の歴史」,渡辺隆喜(岸本辰雄の生きた時代、鳥取藩と家臣団、幕末維新期の鳥取藩、尚徳館と岸本辰雄、本圀寺事件と永見和十郎)。岸本辰雄関係略年表)。 | 
| 書誌番号24(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101344592 | 
| 関連図書名25 | 日本近代法学の揺籃と明治法律学校 | 
| 掲載ページ25 | 23~41,93~127 | 
| 内容25 | 村上一博「岸本辰雄と横田秀雄の民法(家族法)理論」,村上一博「岸本辰雄の商法理論―優先株問題をめぐる梅謙次郎との論争」 | 
| 書誌番号25(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101410509 | 
| 関連図書名26 | 鳥取県人物・人材情報リスト 2007 | 
| 掲載ページ26 | 70 | 
| 内容26 | 人物紹介(略歴) | 
| 書誌番号26(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101416265 | 
| 関連図書名27 | 学校創立者人名事典 | 
| 掲載ページ27 | 102 | 
| 内容27 | 人物紹介(略歴) | 
| 書誌番号27(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101437128 | 
| 関連図書名28 | 遷喬地区の歴史・文化を訪ねて | 
| 掲載ページ28 | 27 | 
| 内容28 | 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。 | 
| 書誌番号28(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101602574 | 
| 関連図書名29 | 鳥取県人物・人材情報リスト2009 | 
| 掲載ページ29 | 74 | 
| 内容29 | 人物紹介(略歴)。著作物 | 
| 書誌番号29(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101608926 | 
| 関連図書名30 | きらめく120人 鳥取市人物誌 | 
| 掲載ページ30 | 92~93 | 
| 内容30 | 人物紹介(略歴),肖像(写真) | 
| 書誌番号30(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101667929 | 
| 関連図書名31 | 明治大学を創った三人の男 | 
| 掲載ページ31 | 40~52 | 
| 内容31 | 人物紹介,肖像(写真) | 
| 書誌番号31(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101722407 | 
| 関連図書名32 | 鳥取県 人物・人材情報リスト 2011 | 
| 掲載ページ32 | P88 | 
| 内容32 | 人物紹介(略歴),著作物 | 
| 書誌番号32(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101759684 | 
| 関連図書名33 | 鳥取県まるごと読本 | 
| 掲載ページ33 | P141 | 
| 内容33 | 人物紹介 | 
| 書誌番号33(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101804443 | 
| 関連図書名34 | 明治大学史紀要 | 
| 掲載ページ34 | P1~19 | 
| 内容34 | 「岸本辰雄の原風土」篠村昭二 | 
| 書誌番号34(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101900602 | 
| 関連図書名35 | 鐘は既に鳴れり | 
| 掲載ページ35 | P50 | 
| 内容35 | 人物紹介 | 
| 書誌番号35(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101910714 | 
| 関連図書名36 | 鳥取県 人物・人材情報リスト 2013 | 
| 掲載ページ36 | 27~28,266~267 | 
| 内容36 | 人物紹介(略歴) | 
| 書誌番号36(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101925145 | 
| 関連図書名37 | 私学の誕生 | 
| 掲載ページ37 | 全ページ | 
| 内容37 | 明治大学開学のエピソード。肖像(写真)。胸像(写真)。 | 
| 書誌番号37(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1102090532 | 
| 関連図書名38 | 鳥取県 人物・人材情報リスト 2015 | 
| 掲載ページ38 | 26、247 | 
| 内容38 | 人物紹介(略歴) | 
| 書誌番号38(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1102095845 | 
| 関連図書名39 | 日本海新聞 | 
| 掲載ページ39 | - | 
| 内容39 | 人物紹介(「岸本辰雄と明治大学-鳥取出身士族の挑戦」:渡辺隆喜「21世紀構築の建学理念」,伊藤康晴「同士的連帯で資金援助」,小山富見男「権利自由と独立自治」,篠村昭二「民法原案編成に参加」,藤原和男「法典編纂で多大な功績」)。 | 
| 書誌番号39(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1200798024 | 
| 関連図書名40 | 明治大学小史 〈個〉を強くする大学130年 | 
| 掲載ページ40 | 口絵、p3、6-11、14-16、25、26、33、34、43、47、57、58、72、86、138、140、191、202-204 | 
| 内容40 | 明治5年に司法省明法寮生徒に名を連ねた岸本らと「日本近代法の父」ボアソナードとの関わり、私立法律専門学校勃興期から大学の歩みの中で岸本と関わる事項について記載がある。 | 
| 書誌番号40(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101689158 | 
| 関連図書名41 | 明治大学小史 人物編 | 
| 掲載ページ41 | p2-5、6、8、11、12、17、18、20、24、39、40、45、71、77 | 
| 内容41 | 「創立期の人びと」として人物紹介あり。明治法律学校創立者、大審院判事、東京弁護士会会長。藩校時代からの履歴、1876年司法省法学校卒・1879年パリ大学卒。表紙、p4に肖像写真あり。 | 
| 書誌番号41(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1101815679 | 
| 関連図書名42 | 日本の大学の系譜 | 
| 掲載ページ42 | 175-180 | 
| 内容42 | 私立大学の誕生と学祖(明治大学) | 
| 書誌番号42(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1102125077 | 
| 関連図書名43 | 明治大学文人物語 | 
| 掲載ページ43 | 42~48 | 
| 内容43 | 第3章 岸本辰雄と鳥取 | 
| 書誌番号43(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1120029724 | 
| 関連図書名44 | 鳥取県 人物・人材情報リスト 2017 | 
| 掲載ページ44 | 26-27 | 
| 内容44 | 人物紹介(略歴) | 
| 書誌番号44(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1120083962 | 
| 関連図書名45 | 鳥取県史 近代 第4巻 | 
| 掲載ページ45 | 文化篇33 | 
| 内容45 | 人物紹介 | 
| 書誌番号45(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1100614162 | 
| 関連図書名46 | 鳥取県人物・人材情報リスト 2023 | 
| 掲載ページ46 | 32-33、276-277 | 
| 内容46 | 人物紹介(略歴) | 
| 書誌番号46(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1120522124 | 
| 関連図書名47 | 鳥取県まるごと読本(改訂版) | 
| 掲載ページ47 | 106 | 
| 内容47 | 人物紹介(略歴)。 | 
| 書誌番号47(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1120060340 | 
| 関連図書名48 | 鳥取県人物・人材情報リスト 2025 | 
| 掲載ページ48 | 33~34、284~285 | 
| 内容48 | 人物紹介(略歴)、図書、新聞 | 
| 書誌番号48(県立図書館所蔵情報へリンク) | 1120661373 |