資料詳細

遠藤董

基本情報

項目 内容
所蔵館 鳥取県立図書館
管理ID 0002022
人物名 遠藤董
人物-ひらがな名 えんどうただし
人物-カタカナ名 エンドウタダシ
別名(通称・俗称) 遠藤東造,遠藤藤蔵,二柳,藍園,藤園,袁董,二柳居士
別名よみ えんどうとう エンドウトウ,えんどうただす エンドウタダス,えんどうとうぞう エンドウトウゾウ,えんどうとうぞう エンドウトウゾウ,えんどうただし エンドウタダシ
生年(西暦) 1853
没年(西暦) 1945
生年(和暦) 嘉永6年
没年(和暦) 昭和20年
出身地 鳥取市(旧鳥取市)
ゆかりの地 鳥取町、鳥取市。広島。東京。松江。鳥取市湯所町。
活動分野 教育者(県内初の公共図書館をつくる。女子中等教育を拡充。鳥取盲聾唖学校を設立)。日本画家。郷土洋画壇の鼻祖。鳥取市名誉市民。
参考資料 鳥取県大百科事典。先達八人の足音 鳥取市名誉市民しのぶ草。鳥取県 郷土が誇る人物誌。鳥取県百傑伝 近代百年。

関連資料

項目 内容
関連図書名1 大因伯 昭和55年(1月号~初冬号)
 掲載ページ1 1980年初冬号 16~20
 内容1 南波冀志 「日常上人ゆかりの常忍寺」碑(墓碑写真)。人物紹介(略歴)。家系。叙勲(勲六等瑞宝章)。
 書誌番号1(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100003544
関連図書名2 県政新聞 1972年10月下旬号(第577号)
 掲載ページ2 4
 内容2 安達一彪「古文書雑記 57 手紙あれこれ(27) 鳥取の遠藤董先生」
 書誌番号2(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100056846
関連図書名3 県政新聞 1972年11月下旬号(第580号)
 掲載ページ3 3
 内容3 「恩師・遠藤董先生 中村七男さん語る」
 書誌番号3(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100056846
関連図書名4 県政新聞 1972年11月上旬号(第578号)
 掲載ページ4 4
 内容4 安達一彪「古文書雑記 58 手紙あれこれ(27) 熊本から根雨へ 遠藤董先生」
 書誌番号4(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100056846
関連図書名5 県政新聞 1972年11月中旬号(第579号)
 掲載ページ5 4
 内容5 安達一彪「古文書雑記 59 手紙あれこれ(29) 同憂相憐れむ 遠藤董先生」
 書誌番号5(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100056846
関連図書名6 鳥取県 郷土が誇る人物誌
 掲載ページ6 140~142,240
 内容6 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。
 書誌番号6(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100071679
関連図書名7 大因伯 昭和10年(7~12月号)
 掲載ページ7 1935年7月号 23~25
 内容7 在郷の人々「教育界の元老 遠藤董先生(1)」肖像(写真)。人物紹介(逸話)。
 書誌番号7(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100073704
関連図書名8 大因伯 昭和10年(7~12月号)
 掲載ページ8 1935年8月号 26~28
 内容8 在鄕の人々「教育界の元老 遠藤董先生(2)」肖像(写真)。人物紹介(逸話)。
 書誌番号8(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100073704
関連図書名9 大因伯 昭和25年(1~12月号)
 掲載ページ9 1950年8月号 8~10
 内容9 田中新次郎 「遠藤董先生と柳」人物紹介(逸話)。褒章。業績。
 書誌番号9(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100073843
関連図書名10 大因伯 昭和27年(1~11月号)
 掲載ページ10 1952年11月号 6~7
 内容10 松下政蔵 「遠藤董先生胸像除幕式と感想」肖像(胸像)。人物紹介(逸話・追悼)。
 書誌番号10(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100073855
関連図書名11 大因伯 昭和30年(1~11月号)
 掲載ページ11 1955年9月号 16
 内容11 歌人傳蓮佛重壽 「歌人伝(二)」人物紹介(略歴)。
 書誌番号11(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100073876
関連図書名12 近代日本美術教育の研究 明治時代
 掲載ページ12 642
 内容12 人物紹介(略歴,図画教育)
 書誌番号12(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100081867
関連図書名13 ふるさととっとりの人々 道徳教育用郷土資料
 掲載ページ13 33~36,112~113
 内容13 業績。略伝。教師用資料。
 書誌番号13(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100087736
関連図書名14 鳥取師範物語 上巻
 掲載ページ14 58~68
 内容14 碑(胸像)。人物紹介(略歴)。
 書誌番号14(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100111636
関連図書名15 郷土教育の父 遠藤董 第2輯
 掲載ページ15
 内容15 人物紹介(逸話。追想・回顧)。
 書誌番号15(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100117762
関連図書名16 郷土教育の父 遠藤董 第1輯
 掲載ページ16
 内容16 人物紹介(逸話。追想・回顧)。
 書誌番号16(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100118798
関連図書名17 中国地方の風景画 瀬戸内から山陰まで
 掲載ページ17 85,121
 内容17 人物紹介(略歴)。作品等。
 書誌番号17(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100211891
関連図書名18 鳥取文芸 第18号
 掲載ページ18 8~10
 内容18 人物紹介(略歴),胸像写真
 書誌番号18(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100271005
関連図書名19 鳥取縣人名鑑
 掲載ページ19 115~117
 内容19 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。
 書誌番号19(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100434627
関連図書名20 郷土と博物館 第47~54号
 掲載ページ20 通巻50号 13~18
 内容20 安東尚文 「遠藤董の画事と黎明期の油絵」人物紹介(略歴)。作品等。
 書誌番号20(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100540281
関連図書名21 鳥取県教育の源流 遠藤董 その教育思想の形成
 掲載ページ21
 内容21 人物紹介(逸話)。遠藤董論。
 書誌番号21(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100560832
関連図書名22 鳥取女子短期大学研究紀要
 掲載ページ22 21~31
 内容22 高杉彬臣「鳥取県教育の源流 遠藤董 その教育思想の形成」
 書誌番号22(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100560850
関連図書名23 地方政経大観 山陰編 郷土を築く人々
 掲載ページ23 781
 内容23 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。叙位叙勲。
 書誌番号23(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100578744
関連図書名24 郷土読本・わたしたちのふるさと 人と自然
 掲載ページ24 8~17
 内容24 肖像(写真)。人物紹介(「文化教育にささげる」,略歴・逸話)。
 書誌番号24(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100588025
関連図書名25 風雪の砂丘
 掲載ページ25 37~39
 内容25 「岸秀正」との関係。
 書誌番号25(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100588561
関連図書名26 因幡人事興信録(大正12年)
 掲載ページ26 805
 内容26 人物紹介(略歴),家族
 書誌番号26(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100590743
関連図書名27 鳥取縣名士百傳
 掲載ページ27 106
 内容27 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。
 書誌番号27(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100590822
関連図書名28 帝國現代人物誌 續編
 掲載ページ28 107~108
 内容28 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。
 書誌番号28(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100590923
関連図書名29 鳥取県百傑伝 近代百年
 掲載ページ29 304~312
 内容29 肖像(写真)。碑(頌徳碑)。人物紹介(略歴)。家系。作品等。叙位叙勲。
 書誌番号29(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100590966
関連図書名30 流るる雲と人
 掲載ページ30 7~14
 内容30 人物紹介(「遠藤董先生のこと」)。
 書誌番号30(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100591003
関連図書名31 先達八人の足音 鳥取市名誉市民しのぶ草
 掲載ページ31 39~64
 内容31 肖像(写真・肖像画等)。人物紹介(逸話)。
 書誌番号31(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100591119
関連図書名32 郷土研究 鳥取縣郷土誌 郷土研究第2輯
 掲載ページ32 487
 内容32 人物紹介(略歴)。受賞等(藍綬褒章)。
 書誌番号32(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100592367
関連図書名33 鳥取市90年の歩み
 掲載ページ33 43
 内容33 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。
 書誌番号33(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100594540
関連図書名34 鳥取聾学校史
 掲載ページ34 P13~34
 内容34 「郷土教育の父遠藤董先生」「栗谷校舎時代と寺町校舎時代」「湯所校舎時代と学校の整備、国庫の援助」など
 書誌番号34(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100595695
関連図書名35 因幡人物商店総まくり 昭和4年版
 掲載ページ35 42~43
 内容35 人物紹介(略歴)
 書誌番号35(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100595717
関連図書名36 島根鳥取名士列傳
 掲載ページ36 117~121
 内容36 人物紹介(略歴)。
 書誌番号36(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100597220
関連図書名37 新人国記 4
 掲載ページ37 151
 内容37 人物紹介(略歴)。
 書誌番号37(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100597354
関連図書名38 郷土教育の父 遠藤董先生年譜
 掲載ページ38
 内容38 碑(遠藤董先生像)。年譜。
 書誌番号38(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100597818
関連図書名39 鳥取百年
 掲載ページ39 202~204
 内容39 人物紹介(「教師列伝から・遠藤董」:略歴、事績)。肖像(写真)。
 書誌番号39(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100600667
関連図書名40 赤脚子
 掲載ページ40 49~69
 内容40 人物紹介。作品紹介等。
 書誌番号40(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100600886
関連図書名41 郷土美術展 開館一周年特別展
 掲載ページ41 1,26,37
 内容41 肖像・人物紹介(略歴)。作品等。
 書誌番号41(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100601146
関連図書名42 鳥取教育百年史余話 上
 掲載ページ42 224~231。その他(4,6,63,76,218~219)
 内容42 「遠藤董(一)-図書館を育てる~(四)-余技としての三大事業」:人物紹介(略歴,功績・事績,逸話)。
 書誌番号42(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100603449
関連図書名43 鳥取教育百年史余話 中 新教育の潮流
 掲載ページ43 139。その他(219)。
 内容43 肖像(写真),人物紹介(女子体操推進論,逸話)。
 書誌番号43(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100603475
関連図書名44 郷土の人々
 掲載ページ44 74~77
 内容44 「子らに光を」(鶴田憲次著「鳥取知人録」より。
 書誌番号44(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100605685
関連図書名45 鳥取県特殊教育の歩み
 掲載ページ45 1
 内容45 人物紹介(盲聾教育のはじまり)。肖像(写真)。
 書誌番号45(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100606670
関連図書名46 新聞に見る山陰の世相百年
 掲載ページ46 132~134,342~344
 内容46 人物紹介(「鳥取文庫の創設」、「遠藤董の軌跡」)。写真(胸像)。
 書誌番号46(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100614971
関連図書名47 漫画・遠藤先生物語
 掲載ページ47
 内容47 人物紹介(逸話)。
 書誌番号47(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100615537
関連図書名48 図説教育人物事典 日本教育史のなかの教育者群像 下
 掲載ページ48 377~378
 内容48 肖像(写真)。碑。人物紹介(略歴)。
 書誌番号48(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100626252
関連図書名49 鳥取県大百科事典
 掲載ページ49 112
 内容49 肖像(写真)。人物紹介(略歴)。
 書誌番号49(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100643909
関連図書名50 因伯青春の系譜 鳥取一中の巻
 掲載ページ50 15~16
 内容50 肖像(写真)。人物紹介(逸話)。
 書誌番号50(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100644208
関連図書名51 鳥取の地脈人脈
 掲載ページ51 78,137~140
 内容51 人物紹介(略歴,「教育の聖職者遠藤董-歴史の中に光る存在-」)。
 書誌番号51(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100651175
関連図書名52 旧鳥取市の石碑
 掲載ページ52 39~40
 内容52 碑(胸像)。人物紹介(略歴)。
 書誌番号52(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100651891
関連図書名53 教育時報 第104号
 掲載ページ53 53~56
 内容53 郷土の教育先覚者(1)篠村昭二 「遠藤董先生」 遠藤先生をしのぶ 長谷川肇「目なし籠とくちなしの花」 岩田勝市「温顔」 吉村みね「修身と奥様」肖像(写真)。人物紹介(略歴・逸話・追悼)。業績。
 書誌番号53(県立図書館所蔵情報へリンク) 1200798577
関連図書名54 鳥取女子短期大学研究紀要 第41号
 掲載ページ54 15~27
 内容54 高多彬臣「遠藤董と鳥取県立鳥取図書館の創立」
 書誌番号54(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100815186
関連図書名55 山陰の美術家たち
 掲載ページ55 310~323
 内容55 肖像(写真)。人物紹介(逸話)。
 書誌番号55(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100842348
関連図書名56 研究紀要 解放研究とっとり 第7号
 掲載ページ56 93~107
 内容56 高多彬臣「遠藤董と糸賀一雄-障害児教育の先達に人間教育の源流を探る-」
 書誌番号56(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101212015
関連図書名57 研究紀要 解放研究とっとり 第7号
 掲載ページ57 P93~107
 内容57 「遠藤董と糸賀一雄 障害児教育の先達に人間教育の源流を探る」(人物紹介,肖像,略歴,逸話)
 書誌番号57(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101212015
関連図書名58 街道の日本史
 掲載ページ58 231~233
 内容58 遠藤董(人物紹介)。
 書誌番号58(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101256848
関連図書名59 鳥取NOW 第67号
 掲載ページ59 24~25
 内容59 鳥取歴史再発見高多彬臣「郷土教育の父 遠藤董」)。肖像写真,人物紹介(略伝)。作品写真(「鳥取城」「視聴只以真心」)。
 書誌番号59(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101265731
関連図書名60 鳥取県人物・人材情報リスト 2007
 掲載ページ60 35~36
 内容60 人物紹介(略歴)
 書誌番号60(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101416265
関連図書名61 遠藤董と盲・ろう教育
 掲載ページ61 図版、69~367
 内容61 肖像(写真),人物紹介,業績,年譜,資料
 書誌番号61(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101503954
関連図書名62 鳥取県人物・人材情報リスト 2009
 掲載ページ62 37~38
 内容62 人物紹介(略歴)
 書誌番号62(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101608926
関連図書名63 図書館の屋根の下で
 掲載ページ63 10~11
 内容63 鳥取図書館の前史-遠藤董と市立鳥取図書館
 書誌番号63(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101612524
関連図書名64 きらめく120人 鳥取市人物誌
 掲載ページ64 54~55
 内容64 人物紹介(略歴),肖像(写真)
 書誌番号64(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101667929
関連図書名65 再考 遠藤董
 掲載ページ65
 内容65 人物紹介(略歴,エピソード),肖像(写真)
 書誌番号65(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101683464
関連図書名66 鳥取県 人物・人材情報リスト 2011
 掲載ページ66 44~45
 内容66 人物紹介(略歴)
 書誌番号66(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101759684
関連図書名67 創立100周年記念誌
 掲載ページ67 P41~47
 内容67 鳥取盲学校創始者遠藤董先生の業績と生涯
 書誌番号67(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101763529
関連図書名68 創立100周年記念誌
 掲載ページ68 P61~66、P139~140、P162~163
 内容68 鳥取盲唖学校の創設、遠藤顕彰会と胸像、栗谷校舎時代。祖父「董」と私(遠藤嘉基・文)。資料(写真、作品など)
 書誌番号68(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101763539
関連図書名69 因幡人事興信録(昭和12年)
 掲載ページ69 86
 内容69 人物紹介(略歴),家族
 書誌番号69(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101783358
関連図書名70 鳥取県まるごと読本
 掲載ページ70 P152
 内容70 人物紹介。銅像
 書誌番号70(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101804443
関連図書名71 鳥取県 人物・人材情報リスト 2013
 掲載ページ71 265
 内容71 人物紹介(略歴)
 書誌番号71(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101925145
関連図書名72 真理がわれらを自由にする
 掲載ページ72 28~32、81~83
 内容72 人物紹介(略歴)。胸像(写真)。人物哲学。
 書誌番号72(県立図書館所蔵情報へリンク) 1101926568
関連図書名73 鳥取市の志
 掲載ページ73 12-16
 内容73 人物紹介「すきな絵の勉強も~遠藤董~」
 書誌番号73(県立図書館所蔵情報へリンク) 1102018303
関連図書名74 鳥取:人権ゆかりの地を訪ねて
 掲載ページ74 4-5
 内容74 人物紹介(略歴)、胸像(写真)。
 書誌番号74(県立図書館所蔵情報へリンク) 1102051481
関連図書名75 鳥取県教育会と教師
 掲載ページ75 30~31、86、88
 内容75 人物紹介(略歴)。肖像(写真)。メンバー紹介(日露戦争時の教育状況調査・戦後教育研究部の組織)。
 書誌番号75(県立図書館所蔵情報へリンク) 1102090700
関連図書名76 わたしたちの鳥取県
 掲載ページ76 36~37
 内容76 鳥取県教育の父 遠藤董。胸像(写真)。
 書誌番号76(県立図書館所蔵情報へリンク) 1102136697
関連図書名77 読売新聞(郷土を築いた人々)
 掲載ページ77 鳥取版
 内容77 人物紹介(「郷土を築いた人々 55 遠藤董 「教育に生涯かける 図書館開設にも尽力」)。
 書誌番号77(県立図書館所蔵情報へリンク) 1200798026
関連図書名78 日本海新聞(鳥取県の美術家たち 私の好きな1点)
 掲載ページ78
 内容78 作品紹介:「鳥取県の美術家たち 私の好きな1点 <15> 遠藤董「鳥取城」 時代のうねりを後世に」。
 書誌番号78(県立図書館所蔵情報へリンク) 1200798024
関連図書名79 鳥取県 人物・人材情報リスト 2015
 掲載ページ79 246
 内容79 人物紹介(略歴)。
 書誌番号79(県立図書館所蔵情報へリンク) 1102095845
関連図書名80 鳥取県立鳥取図書館 二十年史
 掲載ページ80 17
 内容80 人物紹介(略歴)
 書誌番号80(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100588047
関連図書名81 鳥取県史 近代 第4巻
 掲載ページ81 社会篇358 文化篇2、10、11、48、62、69、75、91、183、225
 内容81 人物紹介
 書誌番号81(県立図書館所蔵情報へリンク) 1100614162
関連図書名82 鳥取県教育の源流 遠藤董
 掲載ページ82
 内容82 人物紹介(略歴,逸話)。肖像(写真)。
 書誌番号82(県立図書館所蔵情報へリンク) 1120508093
関連図書名83 鳥取県人物・人材情報リスト 2023
 掲載ページ83 275-276
 内容83 人物紹介(略歴)
 書誌番号83(県立図書館所蔵情報へリンク) 1120522124
関連図書名84 鳥取県まるごと読本(改訂版)
 掲載ページ84 106
 内容84 人物紹介(略歴)。
 書誌番号84(県立図書館所蔵情報へリンク) 1120060340
関連図書名85 鳥取県人物・人材情報リスト 2025
 掲載ページ85 283~284
 内容85 人物紹介(略歴)、図書、新聞
 書誌番号85(県立図書館所蔵情報へリンク) 1120661373